株式会社天星製油
事業案内
許可・登録証
お知らせ
採用情報
MOVIE
会社概要
お問合せ
Privacy and Policy
English中國한국
求ム、キラリ個性。共に発展していける人材を必要としています。
◎詳細はお問い合わせください。

【 業務内容 】
中型のタンクローリーで、各種ディーラーや整備工場、製造工場等から使用済のエンジンオイルや工業用潤滑油等を回収します。

【 使用車両 】
4t~8tのタンクローリー
・油はタンクローリー搭載のポンプで回収するため、人力による積み降ろしはありません。
・回収専用車両を使用します。
・カーナビ/バックモニター/ドラレコ/デジタコ完備

【 回収範囲と特徴 】
担当エリア:静岡県内~愛知県東部のいずれかのエリア
担当例:袋井市/磐田市、浜松市内 等
・1日当たりの回収件数は約10件前後、走行距離は約100km~300kmです。
・走行距離は担当エリアによって異なります。
・新規顧客の回収もありますが、定期のルート回収がメインです。
・担当エリアの回収予定は、お客様ごとの排出傾向を考慮して運転手自身が作成して実施します。

【 業務風景 】


【 集荷ドライバーによる座談会 】

■現在は募集しておりません。

【 業務内容 】
お客様への製品(再生重油)の配送や、液体の産業廃棄物の運搬を行います。
積降はタンクローリー搭載のポンプで行うため、人力による荷積み・荷下ろしはありません。
配達する製品は第3石油類のため、ガソリンや灯油よりも引火点が高く、安全性が高いです。

【 配達範囲 】
静岡県内や愛知県、山梨県、岐阜県等を中心に、主に既存顧客へ配達します。
走行距離は1日当たり約200km~450kmです。
夜間や深夜の運行はありません。早朝~日中に配送するため、定時の17時には帰社可能な運行予定です。

■現在は募集しておりません。

【 業務内容 】
お客様のもとへ伺って油系機械・設備の清掃、メンテナンスを行います。
基本的な作業の流れは以下の通りです。
1.容器(タンクや油圧機器等)の開放
2.内容物(油や汚泥等)の吸入
3.容器(タンクや油圧機器等)の清掃
4.容器へ新油等の充填
5.容器(タンクや油圧機器等)の密封
内容物の吸入及び容器内の清掃は、バキュームダンパー車を使用します。
具体的な施工内容等は「事業案内-メンテナンス事業」をご覧ください。

【 出張先と安定性 】
出張エリアは静岡県浜松市を中心とした近隣の県です。
日帰り作業が主となるため、宿泊を伴う作業は年に数回程度です。
作業開始時間の都合で定時前出社は多いですが、日中には本社へ帰社するため定時後の残業は少ないです。
天候に左右されないため、仕事量が安定しています。

【 必要な知識・技能 】
入社時に必要な知識・技能はありません。
社内でのOJTやOFF-JTを通じて学びます。
業務で必要な技能は、会社負担で受講して取得します。
例:職長安全衛生責任者/地下タンク等定期点検技術者/酸欠・硫化水素危険作業主任者 など
■現在は募集しておりません。

【 業務内容 】
油製品の新規開発や産業廃棄物処理方法の開発等を中心に、付随業務として製品の品質管理や各種分析業務を行います。
・再生重油の生産、産業廃棄物の処理業務
・廃油や再生重油の化学物質の分析、測定
・油製品の新規開発
・廃油の処理、再生における研究業務 等

【 活用できる知識技能 】
化学一般、化学工学、機械工学、品質管理 等

【 業務の魅力 】
リサイクル技術を活かした新商品の開発に携わり、社会の持続的発展に貢献できるポジションです。
■現在は募集しておりません。

【 業務内容 】
タンクローリーでオイルや油系産廃のタンク間移送を行います。
・各種タンクからタンクローリーへオイル等を積み込み、別のタンクへ荷下ろしします。
・積込中はタンクローリーの上部で積込状況を、荷卸し中は異常なく荷が降ろせているかを監視します。
・タンク間移送は、タンクローリーのホースを配管へ繋げる作業です。
その他の作業として下記も行います。
・タンクローリーへの配達品の積み込み
・外部より回収された油や液体産廃の搬入量チェック
・敷地内の給油所へ軽油の補充

【 1日のスケジュール例 】
  8:00~14:00 タンク間移送
 14:00~15:00 搬入準備/軽油の補充
 15:00~17:00 搬入物の数量チェック

■現在は募集しておりません。

【 業務内容 】
廃油の排出顧客や産廃委託の新規獲得、既存顧客のフォローアップ、顧客と回収ドライバーの橋渡し等を行います。
営業対象は自動車関連企業、各種製造工場等と多岐にわたります。

【 業務の特徴 】
廃油や産廃など、お客様にとって処分に困る不要物を回収するサービスを販売しています。
お客様の抱えている悩みを解決するコンサルタント的要素のある営業職です。
専門知識は社内で教育します。
■現在は募集しておりません。

【 業務内容 】
採用活動、社員教育、広報活動、車両管理、IT機器管理、緑地管理、産廃許可申請、産廃契約、各種事務局 等
■現在は募集しておりません。

【 業務内容 】
経理業務、産廃取引等、仕入れ、売上、その他データの入力・整理 等
◎随時募集中!「お問い合わせ」からお問い合わせください。

【総合職】
配属/業務例:営業、生産・製造、研究開発、品質管理、総務 等
個別での会社見学や説明会の実施も行っています。まずは、お問合わせから!

TOP
MENU